お知らせと
日々のできごと

フードメニュー監修

今年3月、津乃吉から歩いて10秒ほどの場所にオープンした「record bar yamada」

RECORD BAR YAMADA(@record_bar_yamada) • Instagram写真と動画

元々は「BERBAR YAMADA」という理髪店があった物件

実は私も幼少期に髪を切っていたその場所にできたレコードバー

色々なご縁が重なり、フードメニューの監修をさせて頂きました

「レコードバー」と聞くとあまり食べ物には期待できないイメージと思いますが、そこでびしっと「ちゃんとした食べ物」を提供すれば、めっちゃかっこいいんちゃうかーなんて話からスタート

いわゆるお通しに津乃吉の商品を3種出して頂くことに

器も友人であるトキノハTOKINOHA Ceramic Studioの清水大先生にお願いし、プレート(お盆)はリビセンさんReBuilding Center JAPAN – ReBuild New Cultureで手配

お店の雰囲気にも合う、ええ感じに仕上がりました

5月からはフードメニューも提供を開始

火が使えないことも含めほぼ調理ができない等の制限がある中、津乃吉らしく、バーにも合って簡単に提供できるもの

色々と考えて下記のメニューでスタート頂きました

・甘辛醤油ナッツ

・うずらの味玉

・一口モッツアレラのめんつゆ漬

・2種のディップ(トマトくるみ、スパイシーフムス)とクラッカー

勿論、全てのメニューに添加物は使用しておりません

すでにものすごく人気のお店になっておりまして、沢山の方に津乃吉の味を知って頂く機会を頂いており、本当に感謝でございます

何せ超ご近所なので、そのメリットを活かして今後も色々な仕掛けが出来ればと企んでおります

どうぞよろしくお願いします!!